|  
 
 
 くらわんか茶碗
 草花文について   くらわんか茶碗には、いろんな文様があります。 定番の草花文がおなじみですが、庶民の雑器といわれるくらわんかのなかでも 飛び切りモダンな水玉を描かれたものに強くひかれます。 丸文と呼ばれるもので、いろんなパターンがあります。 古伊万里の上手のものにもよくみられます。 くらわんかの茶碗のなかでもこの文様は、はっきりいって数は、非常に少ないです。 また、完品などはめったに出会うこともなくなりました。 以前は、たびたび入手いたしましたが、みんな数寄者さんの手元に連れていかれて 今も大切に使われていると思います。 店には、完品の丸文の茶碗が1つあります。 完璧に近い丸文の茶碗です。 |